当社webサイトをご覧いただき、毎月多くの新規問い合わせ・ご相談をいただいております。誠にありがとうございます。
ご相談の中には「ホームページリニューアルをそろそろ行うべきか否か」といった内容もあり、こちらは慎重に検討する必要があります。何故なら折角、費用と時間・労力をかけてリニューアルしたものの、以前よりも反響が低下してしまうといった場合があるからです。
「現状、全くHPからのお問い合わせがない」場合にはフルリニューアルを検討すべきですが、現在ある程度 サイトから新規問合わせ・依頼が来ているようであれば、慎重に実施するかどうかを考えるべきです。
本日のwebディレクターブログでは”HPリニューアルを進めるべきかどうかの検討POINT”と”リニューアルによる成果率低下を防ぐPOINT”についてを詳しく掲載いたします。

ホームページリニューアルを実施するか否かの検討POINT
何故HPリニューアルをしたいか?の理由を明確に
冒頭に記載したように、現状のHPの反響が全然無い場合には問題ありませんが、少しでも成果に繋がっている場合は注意です。
「何となく最初のホームページ制作から3、4年ぐらい経つし…」や「何となく今のホームページのデザインが飽きてきた…」といった漠然とした理由の場合、本当にリニューアルすべきかをよく検討した方が良いと考えます。
「何となく最初のホームページ制作から3、4年ぐらい経つし…」や「何となく今のホームページのデザインが飽きてきた…」といった漠然とした理由の場合、本当にリニューアルすべきかをよく検討した方が良いと考えます。
何故なら サイトリニューアルによって、現在ある反響が今後失われるリスクが少ながらず あるからです。そして、リニューアルを進める際は やはり現状の反響が失われないよう、SEO対策面やコンテンツ訴求力面、ターゲットユーザー層などを十分考慮し 実施する必要があります。
また「最初にHPを作った時はweb業者の勧めで ユーザー目線や公開後のSEO/反響面を重視して作成したから、今回は自社が気に入るデザインで もっとお洒落なサイトにしたい!」とのご要望も少なくありません。確かに初期制作時は具合が分からないので、HP制作会社の勧めで少し妥協して作ったので、今度はトコトン自社が気に入るホームページを制作したい!といったお気持ちはよく分かります。
ですが、デザイン最重視で他の面をあまり考慮せずリニューアルを行った結果、アクセス数/お問い合わせ数が大幅に減ってしまった…という事例もあるので注意が必要です。
では”どういった場合にホームページリニューアルを行うべきなのか”ですが、例えばホームページを作成し定期更新と共にSEO等を行い反響が以前はあったのが、最近は減少傾向にあり、検索順位は大きく下がっていない…といった場合、見た目の古さが要因で反響が落ちてきている可能性がある場合です。
また前回のweb制作が7年以上前で、当時はスタンダードだったページ横幅が最近のPCモニターで見ると狭く感じ、左右に大きな余白が表示されてしまう…等の表示問題や、前回の作成から長く経過していて、HP内に掲載の事業内容・提供サービス等が大きく変わっている場合はページ修正/更新では不十分なため リニューアルを実施した方が良いでしょう。
こういった”webリニューアルをすべき明確な理由”と”明確にどういった部分をリニューアルによって、改善させるのか”等が重要です。

ホームページリニューアルによる成果率低下を防ぐには
HPリニューアルに関する新たなデザイン等を検討する前に、まずは現サイトについて ある程度お問い合わせが来ている場合、それがリニューアル後 失われないよう”現ホームページの良い部分を引き継ぐこと”が大切です。
それはメインビジュアルの見せ方から、重要コンテンツ部分の打ち出し方、キャッチコピー内容、対策SEOワード、ページタイトル表示など 現サイトについて、”良いと考えられる部分/新HPへ引き継ぐべき部分は何か?”をターゲットユーザー目線と共に 検討するのが重要POINTです。
特にHPリニューアル後、SEO対策キーワードを変更/追加する場合、複数設定されているキーワードの中で”どのキーワードを省くべきか?”そして”追加するキーワードで上位ランクを果たした場合、本当に新規問合わせ・依頼へ繋がるキーワードなのか?”をしっかり選定しなければなりません。このキーワード設定が不適切だと、成果率が大きく低下してしまう可能性があるので十分注意しましょう。
【今回の記事の執筆者】
カスタマーサポート部/チームリーダー webディレクター:渡邉 真帆

建設業/製造業を中心に300以上のホームページ制作の経験を積む。ディレクション時、クライアントから「事業の強み/差別化のPOINT」を引き出すことが得意。
日々IT・PCに関するリテラシー向上に努め、Webのことは勿論、お客様の多様なお困りごとを解決。エグゼクティブクリエイションの中でも特に顧客満足度の高いディレクター。
社内では癒し系なものの、クライアントとの打ち合わせ時のキリッと具合は別人のよう。
得意なこと:アクティブリスニングと笑顔 苦手なこと:料理と口喧嘩
---------------------------------------------------------------
満足度の高いホームページリニューアルなら
東京のエグゼクティブクリエイションへ!
---------------------------------------------------------------

◇Web制作/運営についてのご相談等はこちらより
TEL: 03-5839-2512
FAX: 03-5839-2513
≫ホームページ制作 のエグゼクティブクリエイションTOPへ