エグゼクティブクリエイション トップページはこちら お電話での無料お見積りは 03-5839-2512当サイトメールフォームからの無料お見積りはこちら

ホームページを活用し 売上・成果を上げる方法満載

【web制作会社 選定時の注意点】トラブル回避の重要ポイント

弊社ホームページサービスのご案内時やディレクションの際、「以前契約していたweb制作会社と作成を進める際、ちょっと何かしようとするとすぐに別途費用がかかり、トラブルになりました」といったお話を度々耳にします。
 
他にもサービス解約時に「HPデータをもらえなかった。違約金がかかった!」という内容も聞きます。このようなトラブルのない会社と契約をすることが一番ですが、どういった点に気を付ければよいか分からないのではないでしょうか。
今回のディレクターBlogでは”Web制作会社 選定時の注意点/確認ポイント”について掲載します。今回ご紹介する内容を予め確認しておくことで、契約後に言った/言わないの揉め事などを回避できます。
 
 
「打ち合わせ訪問の有無」「サイト改善提案の有無」「追加作業費用」「HPデータをもらえるか」「解約時の違約金」など、詳しく解説しています。これから新規でweb制作を行う、新たな業者でサイトリニューアルを進められる方へ是非ご覧いただきたい内容となっています。
(2020年2月7日更新)
 
 
web create company choice point6.jpg
 

Web制作会社 選定時の確認ポイント/注意点

下記ご紹介するポイントは”業者選定時のできるだけ早い段階”、できれば契約締結前に確認することをお勧めします。契約後やサイト制作を進めている段階で、確認し相違が分かってもそれを解決するのは困難です。
 
そのため、早い段階で予め確認することで不要なトラブル/ストレスを回避できます。
 
 

別途費用の具体的内容を確認

こちらは最も注意すべき内容で「契約書・サービス内容確認書に書いていなくても、ある程度契約内容の中でできるだろう」と思っていたことが、後から別途費用だった!といったケースです。
 
例えば追加ページや写真追加などで、書面にはっきりと何ページまで対応と記載があれば良いのですが、ザックリと「初期Web制作費で30万円」となっている場合です。
制作途中で〇〇のページも追加したいのでお願いしますと、依頼した際「追加費用で2万円となります」と言われ、「えっ!追加費用がかかるなんて聞いてないよ。」となり、詳しく聞いた所、30万円は7ページまでの制作費でそれを超えるものは追加費用となっているパターンがあります。
 
写真掲載も同様で、新たな写真を撮ったので追加掲載を依頼したら「1点につき、数千円かかる」という業者もあるため、予め”契約内容でどこまでの作業に対応してくれるか?”を確認しましょう。明記されていない場合は尋ねましょう。
 
direction-web-2020.jpg
 

スマートフォン対応かどうか?を確認

最近はスマートフォンに対応したweb制作が標準になっている制作会社が増えてきましたが、こちらも重要で「契約内容内で、スマートフォンに対応した制作になっているか?」「対応になっていない場合、対応させるにはいくらかかるか?」を明確にする必要があります。
 
スマホ対応だと思っていたら、制作完了しアップした段階で対応していないことが分かった…といったこともあるため、予め確認をしましょう。
 
 

ドメイン/サーバが費用内に含まれているか?

契約内容内にドメイン/サーバの取得管理が含まれておらず、別途契約になっているサービスもあります。
その場合、初期費用・運用費用とは別でホスティング費用としてサーバとドメインに関する費用が必要となり、毎月発生するので特に注意が必要です。
 
 
以下の話はお客様から聞いた”以前実際にあったトラブル”です。
サイト制作を進めている段階は、制作会社が用意した確認用サンプルサーバで閲覧していました。そして本公開の段階に入り、一般公開を制作会社へ依頼したら、「ドメイン・サーバ情報をください」と返答がありました。
 
てっきりドメイン/サーバは業者側で取ってもらえるものだと思っていたら、そうではなかったのです。急にドメイン、サーバを取ってくださいと言われてもやり方が分からないので、業者側での取得を依頼したら思ったより高額だった…というお話です。
 
このようなトラブルを避けるためにも、契約内容内にホスティング(ドメイン、サーバなど)が含まれているか、十分確認する必要があります。
 
servier-image-2020.jpg
 

ドメイン/サーバ移行費について

前項目に関連しますが、「ドメイン/サーバ移行の費用」も確認しましょう。
よくあるパターンが、以前ホームページ制作を行い、今も運営管理を委託しているweb会社から、サイトリニューアルに伴い別のweb会社へ移行する場合です。
 
その際、新しい業者でドメイン/サーバ移行をやってもらえるのか?また移行手数料はいくらか?をハッキリさせましょう。今までやったことのないドメイン/サーバ移行を自分で行うのは困難なため、多くの場合、業者へ委託することになります。
 
 
また、稀にあるトラブルが”サービス解約に伴う、ドメイン移行費が高額”のケースです。
これまで依頼していたホームページサービスを解約し、他社へ移行する際、移管手続きとして解約する業者にも動いてもらう必要があります。そして、その手数料が大分高額で3万円も請求された…といったトラブルを実際に見たことがあります。
 
このような不当な請求を避けるためにも、事前に移行手数料について聞いておきましょう。
契約前に予め確認しておくことで、後々不当に請求されることを防ぐことができます。
 
 

解約方法と違約金の有無

解約に伴うトラブルはよくあります。契約期間に関しては殆どの方が確認されると思いますが、解約方法や途中解約時の違約金については聞いていない方が多いのではないでしょうか。
 
解約を進めるにはどのタイミングで、どういった手続きを行う必要があるのか?何ヶ月前に解約書類を送らなければならないか?」と共に、「もし契約満了前に解約を行う場合、違約金がかかるのか?その費用はいくらか?」も予め聞いておくべき内容です。
 
契約前から解約に関する詳細は聞きにくいかもしれませんが、後々のトラブルを回避するためにも早い段階で確認しておくのがベストです。
 
 
keiyaku2020.jpg
 

ホームページの所有権とデータ譲渡

こちらも解約に伴い、よくトラブルになる内容で、自社ホームページを他業者や自社内サーバへ移行しようとしたら”サイトデータの著作権はweb制作会社にあり、データ移行を拒否された…又はHTMLデータをもらえなかった…”というものです。
 
これから制作するwebサイトの所有権・著作権はどちらにあるのか?や他社へ移行したい場合、サイトデータをもらうことができるのか?は非常に大切なポイントなので、確認必須な内容です。
 
殆どの場合、制作ホームページの所有権は発注者/クライアント側にありますが、中にはweb会社側にあるといった場合もあるので、できるだけ制作前段階で明確にしておきましょう。
 
 

Web制作用に撮影した写真データをもらえるか?

サイト制作時にweb業者へ依頼し、写真撮影を行うことがよくあります。
そして後に「会社パンフレットやチラシ等にその写真を使いたいので、写真データを下さい」と連絡したら、「ホームページ制作用に撮った写真データをお渡しすることはできません」「データのお渡しは有料です」と言われ、驚いた!というお話も度々あります。
 
多くは問題なく無料で撮影データをもらうことができますが、有料の会社も存在します。
 
picture-web-2020.jpg
 

HP費用の支払い時期/支払い方法を確認

意外と把握しきれていないのが「費用の支払い段階と支払い方法」です。初期費用について、HP完成後なのか?進捗に関係なく、〇ヵ月後なのか?契約時に半金支払い費用があるのか?といった点を明確にしておきましょう。
 
この費用の支払い時期は制作会社によって大きく違うので、確認すべき内容です。またサイト運用管理費に関しても、半年分を請求書でもらった上で振り込みなのか?口座振替サービスによる自動引き落としか?クレジットカード払いか?など、まちまちなので把握しておいた方が良いでしょう。
 
 

デザインラフ案のパターンと変更範囲について

ホームページの中で大切なTOPデザインラフ。「いくつかデザインパターンを作ってもらえると思っていたら一つだけだった」「色違いは有料だった!」といったことのないよう、提示してくれるデザイン案の数や色違いを依頼した際の費用の有無について、確認しましょう。
 
 
またデザイン案の提示後「どこまでの範囲であれば変更可能なのか?」も重要なポイントです。メイン画像の変更やレイアウトの変更、フォントの変更、文字サイズの変更、全体的な雰囲気の変更など、考えられる変更点は多数あります。
 
自分が納得できるデザインラフへ仕上げるまで、何回かの修正/変更を行う必要がありますが、長期化した場合等に揉めるケースがあります。これは難しい点になりますが、発注者はできるだけ自身が納得するデザインにするため、修正変更を重ねたいと考えます。
しかし、それを受ける制作会社側はそれに対する費用をもらわず、作業を行い続けることもありデザインラフの無料修正範囲がどこまでか?”をできるだけ擦り合わせておきましょう。
 
無料修正範囲を超える作業を行った場合、いくらぐらいかかるのか?も把握しておく事をお勧めします。
 
kakunin2020.jpg
 

運営段階での修正追加範囲の確認

前項目は初期制作段階の対応範囲の確認でしたが、こちらと共に予め確認しておくのをお勧めするのが「サイト公開後の修正更新」です。
サイト運営を業者へ委託する場合、こちらの確認は必須といえます。
 
月々どの範囲まで費用内で作業を行ってくれるか?を具体的に聞きます。新規ページ追加は何ページまで可能か?コンテンツ追加や入れ替えの範囲と回数、画像の追加点数などです。
こちらを明確にしておかないと、後で「すぐに別途費用がかかるので、更新する気がなくなる…」といった状態になり、更新頻度も減り、HPの反響が上がりにくくなってしまうので、大切な内容です。
 
 

訪問回数とコミュニケーション方法

web制作に関する契約を結んだ後のフローについて、確認される方は多いと思いますが、打ち合わせ回数やコミュニケーション方法についても把握しておきましょう。
 
初回ディレクションは無料でも、その後の打ち合わせ訪問は有料といった会社も多くあります。またメインとなるコミュニケーション方法も会社によって違うので、聞いておいた方が良い点です。
 
 
以前契約していた業者から「ディレクション後のやり取りは基本メールと決まっているので、電話ではなくメールでお願いします」と言われ、相談したい内容をメールに打たなければならず、とても面倒でした。そしてその内、相談自体をしなくなりました(笑)といった、お話をお客様から聞いたことがあります。
 
このようなストレスのないよう、電話でどんどん相談できる会社なのか、メール中心かを確認しておくと安心です。
 
 

自社の業界に詳しいか?業界に関する知識があるか?

契約後のweb制作のディレクションで、担当者が自社業界に関する知識がなく「一から基本的なことを話す必要があって、それだけでその日は終わりました…」といったケースが意外とあります。そのため、自社業界についての知識をある程度持った会社で制作をしたい場合、予め確認しておくべき点です。
 
どの業界でも幅広く対応!といったweb制作会社から、製造業専門、建設業専門、医療機関専門と業界に特化した業者まで存在するので、自社にあった制作会社を選別する必要があります。
 
 

初心者にも優しいか?専門用語を多用しないか?

以前の担当者は説明時の言葉が専門的/カタカナ言葉ばかりで、相談する気になりませんでしたね…」といった声もよくお聞きします。
そのweb会社内では当たり前のように使っているフレーズでも、その業界以外の人やクライアントは全く分からないといった専門用語はどの業界でもあります。
 
 
大切なのは”伝えたい内容が正しく伝わること”であるのは間違いありません。”難しい/説明しにくい内容をいかに分かりやすく説明できるか”はディレクターやお客様サポートを行う人間にとって必要スキルと考えます。
 
専門用語を多用することなく、初心者にも分かりやすい説明を重視している会社・担当者かどうかは、今後密にやり取りを行っていく上で重要なポイントです。
 
website-meeting2020.jpg
 

SEO対策は、具体的にどのようなことを行うのか?

制作のみでなく、その後の反響アップ対策/運用まで行うweb会社へ依頼する際、サービス内容として”検索順位への対策/SEO対策”が入っていることが多いのですが、このSEOについて具体的にどのような施策を行ってもらえるのか?は確認すべき点です。
 
ザックリと”内部対策”として、「HTMLについて検索エンジンへ有効な記述をします。検索ワードを入れます」といった大まかな内容や確認困難な内容では、本当に有益な対策を行っているかが見えないため、具体的にどういった施策へ取り組むのか?を聞きましょう。
 
 
それにはまず、そのweb制作会社が考える効果的なSEO、順位上昇までのシナリオについて聞くことをお勧めします。この部分が明確でなければ、手探りの対策を行うことになり、「一応SEO自体は行いましたが、思うような成果に繋がりませんでしたね」といった残念な結果になりかねません。
 
SEO対策はweb会社へ全面的に任せておけば、成果が上がるといった簡単なものではなく、web会社とクライアントが密に連携し、正しいやり方で取り組んでいく必要があります。取り組む前から、そのweb会社のSEO対策が納得できなければ、疑問があるようであれば、やはり思うような成果は上がらないと考えます。
 
基本方針/戦略を確認の上、やるべきことを継続的に実践できてこそ、はじめてSEO対策の成果は表れます。
 
 
今回、web制作会社 選定時の注意点/トラブル回避の重要ポイントとして、14の内容をご紹介しました。これらすべての内容を契約前に明確にするのはもちろん大変です。そのため、14のポイントの中でも、特に自社が重視する点を中心に確認いただくのが良いかと考えます。
 
また上記14をクリアしているweb制作会社は、間違いのない良いweb業者の可能性が高いでしょう。「あのweb制作会社を選んで、本当に良かった!」と思える、一助になれば幸いです。
 
---------------------------------------------------------------

Web制作/サイトリニューアルなら、

株式会社エグゼクティブクリエイション
---------------------------------------------------------------
◇webサイト作成・運営に関する
 ご相談はお気軽にご連絡ください。
TEL:   03-5839-2512
FAX: 03-5839-2513
topshitabana03.jpg
------------------------------------------------
≫ホームページ制作 東京 エグゼクティブクリエイション
 

 

カテゴリ

月別 アーカイブ

まずはお気軽にお電話下さい!是非ホームページ作成、リニューアル等に関しお問い合わせ下さい。
メールでのお問い合わせ:info@mail.exe-creation.com
お電話でのお問い合わせ:03-5839-2512【受付】10:00~18:00(土日・祝祭日除く)
東京台東区のホームページ制作会社/株式会社エグゼクティブクリエイション
〒111-0052 東京都台東区柳橋2-5-6 TOMビル3F
TEL: 03-5839-2512 / FAX: 03-5839-2513