東京 台東区のホームページ作成 EC ≫ クリエイターブログ
CompanyWebsite createContact

エグゼクティブクリエイション トップページはこちら お電話での無料お見積りは 03-5839-2512当サイトメールフォームからの無料お見積りはこちら

ホームページを活用し 売上・成果を上げる方法満載

普段私たちが見ている色についてのお話

普段、私たちは印刷物やパソコン・スマートフォンの画面上などで様々な画像データを見ています。
 
そんな中で、「会社でパンフレットを作ったんだけど、なんだかPCでデータを見せてもらったときのほうが、写真が明るい気がする…」といった経験をされたことはないでしょうか。同様にホームページ制作時にも、制作会社が持っていたiPad等の端末で見たのと、自社ディスプレイで見た時と色合いが違って見える…といったケースもあります。
 
実は、私たちを取り巻くデータ上の『色』にはあまり知られていないルールがあるのです。
今回はそれについてご説明します。
 
 
 

「カラーモード」という概念

データ上の色情報には前提として「カラーモード」と呼ぶべき要素が含まれています。
「RGBカラー」や「CMYKカラー」といった単語をご家庭のプリンターやデジタルカメラ等の説明書で見たことはないでしょうか?
これが「カラーモード」です。
 
そして、話として一番ややこしいのはこの点なのですが、カラーモードによって出力のできない色が存在します。さらに、特定のカラーモードでないとうまく動作しない機械やプログラムが存在します。ここまで読んでカンの良い方は思ったかもしれません。「合わないカラーモードで出力を強引にしたらどうなる?」と。
 
答えは「思った通りの色にならないまま出力される」です。
これが冒頭の「PCでデータを見せてもらった時のほうが写真が明るい」の正体です。
 
 
 

ディスプレイ画面は基本的に「RGBカラー」

 

 
「RGBカラー」とは、三原色にあたる「赤(Red)」「緑(Green)」「青(Blue)」
頭文字をとったカラーモードです。その名の通り、赤・緑・青がどれだけ強い色を持つかでデータ上の色が決定します。
色の強さは、色ごとに0~255(FF)の範囲で10進数か16進数で表記されます。
この出力方式は大半の電子機器全般で使用されています。
 
注意点として、光の三原色ではこの三色が均等に混ざった場合透明になりますが、色の場合はグレートーンになります。
三色がお互い最大の強さを持ったときが白、一切の色情報を持たないときが黒になります。
 
ちなみに余談ですが、町中で見かける大型照明広告の中には1つのユニットに赤・緑・青・白のLEDを束にしたものを配置し、それらの出力をコントロールすることで本来LEDでは出せない色を擬似的に見せるというパワープレイが実装されたフルカラー照明板が存在します。
白のLEDが追加されるのは、光の三原色のルール上、出力が均等だと透明に見えてしまうからだと思われます。
パチスロ屋の外壁などにありますので、よく目を凝らしてみると見つかるかもしれません。
 
 
 

印刷・出版物で活躍している「CMYKカラー」

 

 
一方、「CMYKカラー」は「シアン(Cyan)」「マゼンタ(Magenta)」「イエロー(Yellow)」と濃淡をコントロールする「キープレート(K)」という値をつなげて呼ばれているカラーモードです。
よくフルカラー印刷を「4色刷り」と呼ぶのはここに由来します。
 
「RGBカラー」と大きく違うのは、色の強さの加算で最終的な色を決めるのではなく、印刷された際のインクが光を吸収するバランスで色が決定するという点です。
足し算で色を決めるRGBカラーと、引き算基準な上にインクという物理的な要素で色が決定するCMYKカラー、この2つは全く違う原理で成り立っています。
 
 
 

何がどう問題になるのか?

この2つのカラーモード、何が問題になるかといいますと、「RGBカラーのほうが表示できる色数が多い」ことにだいたいの原因があります。
 
RGBカラーで保存したものをそのまま印刷すると、CMYKカラーでは再現できない色が混ざってしまい、まともに出力をしてくれません。「思った通りの色にならない」というのはやり方の問題ではなく、インクの特性上、物理的に無理ということです。
 

 
そのため、写真でもなんでもちゃんとした印刷物として出力したい場合は、何らかのソフトを使ってカラーモードをCMYKにしたものを用意しなくてはなりません。
 
そして、「CMYKカラーで再現できない色」がどんなものかというと、主に青緑~緑~黄色寄りの中でも特に鮮やかな色が該当します。
「PCの画面で見た時はもっと明るかった」というのは、これが原因です。CMYKモードにしたらしたで、明るい色が再現できないのです。
 
 
 
 

意外とノウハウは必要

上記のような問題により、デジカメで撮った写真や、PCで作った画像は印刷すると基本そのままの見た目にはなりえません。
 
そして、印刷物等は色の問題以外にも解像度やデータ形式など細かなルールがついて回ります。
ご自分でデータを制作されるパワフルな方もいらっしゃいますが、なかなか会社としての印刷物をプロの見よう見まねで作るのは難易度が高く、普段あちこちで見かけている広告物やパンフレット、小冊子などはやはりプロが作ったものとそうでないものは簡単に見分けがついてしまします。
 
特に会社情報を紹介する営業資料といったきちんとしておきたい物については、よりちゃんとした出来栄えが求められます。そういった時、無理にお手製でどうにかする前にまずはご相談下さい!
 
エグゼクティブクリエイションでは、ホームページ制作はもちろんのこと、小冊子などのデータ作成にもしっかり対応しております。

 

 

---------------------------------------------------------------

頼れるweb制作会社を探すなら、

エグゼクティブクリエイションへ
---------------------------------------------------------------
◇サイト運営管理に関する
 ご相談はコチラから
TEL:   03-5839-2512
FAX: 03-5839-2513
topshitabana03.jpg
------------------------------------------------
≫ホームページ制作 東京 エグゼクティブクリエイション
 

 

まずはお気軽にお電話下さい!是非ホームページ作成、リニューアル等に関しお問い合わせ下さい。
メールでのお問い合わせ:info@mail.exe-creation.com
お電話でのお問い合わせ:03-5839-2512【受付】10:00~18:00(土日・祝祭日除く)
東京台東区のホームページ制作会社/株式会社エグゼクティブクリエイション
〒111-0052 東京都台東区柳橋2-5-6 TOMビル3F
TEL: 03-5839-2512 / FAX: 03-5839-2513