東京 台東区のホームページ作成 EC ≫ クリエイターブログ
CompanyWebsite createContact

エグゼクティブクリエイション トップページはこちら お電話での無料お見積りは 03-5839-2512当サイトメールフォームからの無料お見積りはこちら

ホームページを活用し 売上・成果を上げる方法満載

Googleアップデートの詳細を解説:低品質サイト・キュレーションサイトの順位低下と対策

2017年2月3日(金)にGoogle検索がウェブマスター向けの公式ブログ内でアルゴリズム(Google検索エンジンのランキングを決める理論)のアップデートを発表しました。
 
既にアップデートは検索エンジンで展開されており「今後、検索結果の上位表示を目的とした低品質なWebサイトの順位が低下し、高品質なサイトが更にランキング上位へと表示される」といった内容です。
 
 
今回のアップデートは日本語検索独自のアップデートで、先日大きく話題となった「キュレーションサイト」の炎上問題への対応であると考えられます。
 
一部のキュレーションサイトで、検索ランキングを上げることを重視した、信憑性に欠ける低品質なコンテンツが多数掲載されていることが分かり、インターネット上で瞬く間に批判が広まり、大手企業の運営サイトが閉鎖となる事態になりました。
 
しかしこれはキュレーション系サイトだけでなく、通常のWebサイト・ホームページにおいても「SEOを目的とした低品質なコンテンツを多数有する場合、検索ランキングが低下する」リスクがあります。今回のGoogleアップデートによって、自社運営サイトの順位が落ちないようにするために行うべき対策を掲載したいと思います。
 
 
seo analytics.jpg
 

一部のキュレーションサイト・低品質コンテンツを多数掲載しているサイトのランキングを落とすアップデートを展開

今回のGoogleアップデートが「日本語検索 独自」という点と、「低品質サイトへの対策を意図」とされているため、先日の「キュレーションサイト問題」への対応が目的と考えらえます。 
 
これまでも低品質コンテンツを量産することで検索順位を上げようとしたWebサイト、ブラックハットSEOを行っているサイトのランキングを下げるアップデートはありました。
 
しかし今回は日本語検索独自で、このタイミングでのアップデートのため、かなりキュレーションサイトを意識した内容となるでしょう。
 
 

キュレーションサイト問題をおさらい

先日、一部のキュレーションサイト上で「情報として不確かで、そもそも誰がライティングしたかも不明確、一般ユーザーが閲覧をした際、場合によっては間違った情報を信じてしまう可能性のあるコンテンツ」が多数見つかりました。
 
「運営元の知名度が高く、多くのユーザーがサイトへ訪れ月間PVも高く、検索上位へ表示されているキュレーションサイト内」に掲載されているコンテンツであれば、例え「本当かな?」と少し思いながらも信じてしまうことはあるでしょう。
 
 
このような不確かな情報について、監視する・取り締まる体制が構築できていなかったため、間違った情報や低品質なコンテンツが野放しの状態となっていました。
 
その後、明らかに事実とは異なる内容や科学的根拠の無い、特に医療系の間違った情報が多数見つかり、インターネット上で一気に批判が広まって、最終的に多くのページ削除やサイト自体閉鎖といった結果になりました。
 
 
 

キュレーションサイトでなくとも、低品質なコンテンツがサイト上に多数あれば注意

low quality.jpg
 
メインターゲットは恐らく「キュレーションサイト」と考えますが、それ以外のホームページ・Webサイトも影響を受けない訳ではありません。
 
キュレーションサイトと同様に、質の低いコンテンツを多数掲載していることが要因でこれまで上位表示されているサイトも「順位の低下」が考えられます。
 
Google検索エンジンがどういった形式・技術のサイトを「キュレーションサイトとして認識」するかも分かりません。今回のアップデートの影響にまきこまれて、ランキングが大きく低下するといった事態を避けるため、WEBマスター・ホームページの管理者は自分のサイトの状況を再度確認しましょう。
 
まず確認をする上で知っておくべき、「低品質コンテンツ」とはどういったものか?を解説します。以下のようなコンテンツがあれば早期に改善を行いましょう。
 
 
 

低品質コンテンツについての詳細・対処法

Google検索エンジンがいう質の低いコンテンツとは、まず「オリジナリティが無いコンテンツ」「オリジナリティが低いコンテンツ」を指します。
 
検索するといくらでも同様の内容が見つかったり、他Webサイトの内容を流用し、少し文言を変えアップされたコンテンツ・コピーコンテンツなどがそうです。
 
Googleは膨大なWebサイトの情報を多数のサーバーへ保存しています。そして優秀なクローラーがインターネット上のwebサイトをまわっているため、他サイトで収集したコンテンツに近い内容は分かります。
 
このような、ありきたりなコンテンツやもし他のサイトから一部流用したコンテンツがあれば、コンテンツ自体を削除してしまうか、内容を大きく見直した方が良いでしょう。
 
 
次に上記と少し内容がかぶりますが「専門性の低いコンテンツ」です。
こちらも他サイトや書籍等を基に作られた内容で、掲載内容・文面自体はオリジナルではありますが、内容が薄いコンテンツです。
 
自身の考えや独自の調査内容・分析がコンテンツ内に含まれていると、検索エンジンからの評価が向上し低品質コンテンツではなくなります。もしこういったコンテンツがあれば独自の内容や考えを盛り込み、できるだけサイト訪問者が見た際「ためになった! 勉強になった!」と思ってもらえるような内容へ改善することが有効です。
 
 
外部ライターへ依頼し、掲載された質の低いコンテンツ」。
これは費用を払い外部のライターさんへコンテンツを作ってもらう記事が、良くないといったことでは決してありません。
内容が薄いコンテンツ作りを、費用を払い載せ続けることが「リスクがある」といったお話です。
 
「ユーザーに役立つ」「オリジナリティ」といった視点で作るのではなく、ただ記事を量産したいがために外部委託し、どんどん内容の良し悪しにかかわらず掲載したコンテンツは必ず見直しを行いましょう。
 
まず、記事の内容に間違いはないか?信憑性はあるのか?独自の内容か?と疑い、確認をすることが大切です。
 
独自に調べた資料・内容を基に、外部ライターさんとしっかりと打ち合わせをして、正しくライティングされた専門性の高い記事は問題ありません。
 
 
 

以下の内容も念のため、一度チェックしましょう

以下は「今回のGoogleアップデートへ対処するために」ではありませんが、下記点も今後Webサイトの順位を落とす要因となるかもしれませんので注意しましょう。
 
 
サイト内の重複記事」です。こちらはサイト内のindex数・総ページ数を増加されようと、同じような内容を言い回しや見せ方を変えて載せたコンテンツです。
重複コンテンツはSEO上、マイナスとして評価をされるリスクがあるのでサイト内で同じような記事はないか、かぶっていないかを一度チェックした方がよいでしょう。
 
 
また「掲載ボリュームが少ないコンテンツ」も注意で、サイトの更新頻度をとにかく高める、総ページ数を増加させようと少量の文章を頻繁に別ページとして追加していくといった方法です。
 
これを行うことで少量のTEXTのみが掲載されたページが量産されます。こういった行為・記事も順位低下の要因となります。そのため、著しく文面が少ない、内容が薄い記事は削除し、ある程度内容の追加や改善できそうな記事はテコ入れを行いましょう。
 
 
他にも「画像のみのページ」「文章のみのページ」も見直した方が良く、特に画像のみのページは順位低下のリスクがあります。画像のみのページには、画像に対する解説やコメントを追加し、一般的なwebページの形式となるよう追加作業をすべきです。
 
「文章のみのページ」はSEO上の影響というよりは、単純に訪問者がページを開いた瞬間に文章ばかりたくさん続いていると、読む気がなくなりサイトから離脱してしまう可能性があるので改善をした方が良いでしょう。
 
滞在時間の短いコンテンツや離脱率の高いコンテンツが多くあることで、Webサイト経由の最終成果(お問い合わせや依頼・購買)へ繋がる率も下がってしまいます。
 
 
 

今回の記事のまとめ

web writting important.jpg
今回のGoogleアップデート・公式ブログでははっきりと「日本語検索で表示をされる質の低いサイトへの対策を意図」と言われています。
 
本当に検索ユーザーに役立つ、信頼度の高い情報が掲載されたWebサイトがより評価をされます。
そして、今後も今回のような「サイトの品質評価に関する改善」を続けていくとしています。そのため、これまで以上に記事の量や更新頻度ではなく、「いかにユーザーに役立つ、オリジナリティの高い専門コンテンツを作り、サイトへ反映していくか」がWebマスターにとって、重要な課題であると考えます。
 
このクリエイターブログで幾度となく記載をしていますが、WebサイトへのSEO対策は「低コストで外部ライターへ依頼して記事を量産し、検索順位を上げる」といったやり方や費用を払い、サイトへ大量の外部リンクを張る」などの「楽にランキングを上げるやり方」が年々通用しなくなっています。
 
そして、「ユーザーに役立つ情報を掲載し、ユーザーからもGoogleからも評価を得る」正当なやり方が最も有効なSEO対策となっています。正当な方法で上位表示されたWebサイトはアルゴリズムの変動にも大きな影響を受けることなく、継続的に上位へと表示されます。
 
 
現在、WEBマスターに必要なスキルは「独自の情報やユーザーの役に立ちそうな内容をサイト上へ分かりやすく、読みやすく掲載をするwebライティング」ではないでしょうか。
 
外部ライターへ委託するだけでは限界があるため、WEBマスター自身が「所有する情報を他者(訪問者)へしっかりと伝えきる能力」を磨いていく必要があります。(4000)
 
 
---------------------------------------------------------------

Webサイト制作・管理なら

エグゼクティブクリエイションへ!
---------------------------------------------------------------
◇ホームページ作成に関する
 お問い合わせ・ご相談はコチラ
TEL:   03-5839-2512
FAX: 03-5839-2513
topshitabana03.jpg
------------------------------------------------
≫ホームページ制作 東京 エグゼクティブクリエイション
 

 

まずはお気軽にお電話下さい!是非ホームページ作成、リニューアル等に関しお問い合わせ下さい。
メールでのお問い合わせ:info@mail.exe-creation.com
お電話でのお問い合わせ:03-5839-2512【受付】10:00~18:00(土日・祝祭日除く)
東京台東区のホームページ制作会社/株式会社エグゼクティブクリエイション
〒111-0052 東京都台東区柳橋2-5-6 TOMビル3F
TEL: 03-5839-2512 / FAX: 03-5839-2513